こんばんは、タクヤです
最近、岡村靖幸というシンガーソングライターにはまっています
この歌手の何がすごいって、
圧倒的な個性で観客を魅了するところだと思うんですよね。
特に「あの娘僕がロングシュート決めたらどんな顔するだろう」
の動画を見て頂ければわかるんですが
・色気が半端ない
この一言に尽きます。前の方の女性の観客もノリノリですw
それでいて曲も心揺さぶられますよね
「カルアミルク」もかなり純粋な恋心を歌っていて
曲にみるみる引き込まれてしまいますw
これだけの個性を持つアーティストもなかなかいないと思います
だからこそ、説明できない個性というものに惹かれたファンが多く集まります
実は、この「個性」というものはネットビジネスにおいてもかなり重要なんです
なぜなら、個性があることで他の人と差別化できるからです
今やネットビジネス業界にはいろんなノウハウや情報が溢れていて、
自分が持っている情報だけでは他人と差別化が難しくなっています
ノウハウや方法などの情報を「機能的価値」と呼ぶんですが
この機能的価値だけで勝負しようとするとトップアフィリエイターに勝てません
単純に考えて、稼いでいるほど多くの情報を持っています
そんな中で初心者や駆け出しアフィリエイターが稼いでいくには、
機能的価値とは別に「感情的価値」を前面に押し出す必要があります
感情的価値は、つまり「個性」です
その人がどういう人なのか?やどういう価値観なのか?ということに読者は共感します
読者にこの人いいな♪と思ってもらったり、
この人の言うこと共感できる!と思ってもらう必要があるということです
極端な言い方をすれば、「情に訴える」とでも言いましょうか。笑
共感や信用から価値を感じてもらう訳です
では、この感情的価値=個性をどのように出していけばいいか?というと
・文章に感情や感想を入れる
・自分の考えや信念を前面に押し出す
ということを心がけるといいです
つまり、Wikipedia的な文章にならないようにするということです
Wikipediaは膨大な量の情報を抱えているので
「機能的価値」の面では敵う者はいないでしょう
でも、そこには何の面白みも感じないわけです
私、Wikipediaのファンなんだ!という人は恐らくほとんどいないでしょうw
つまり、トップアフィリエイターに勝つためには
自分のファンになってもらう必要があるということです
岡村靖幸も、自分を前面に押し出してファンを獲得することに成功しています
もしあなたが今いち読者の反応が良くないな、と思ったら
もう少し自分の考えについてアピールしてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、ブログの読者も増えるはずです
あなたの考えに共感してくれる人は必ずいますので、
「こんなこと書いて嫌われたらどうしよう」とか思う必要もないです
案外、みんな同じようなことを思っていたりするのです^^
個性を前面に出していきましょうね
では、今回はこの辺で
最後までお読みいただきありがとうございました。