こんにちは、はじめまして。たくやと申します^^
これからよろしくおねがいいたします。
これから僕のことについて詳しく話していきますね^^
ゆっくりとご覧になってください。
もくじ
野球が大好きだった学生時代。だが・・・
僕は幼いころからプロ野球選手になるのが夢でした。
僕が小学校当時、テレビでキラキラ活躍していたのは
現在メジャーリーガーとして活躍する上原浩治投手でした。
上原投手の影響を受けてどうしても野球がやりたくなった僕は、
巨人ファンだった父親に頼み込んで地域の少年野球チームに入ります。
そこでメキメキ頭角を現した僕は、小学4年生の時には6年生の試合に出るようになり、5年生になるとエースとして試合を任されるようになりました
僕は6年生になってもエースで、試合では毎回のように投げました。
そしていつしか僕は「自分には野球の才能がある」と思い込むようになりました。
天狗になった僕は、中学生になると地元の超強豪クラブチームに入団。
だが、これがいけなかった・・・
全国大会に出場するようなチームだけあって、周りの選手は超がつくほど野球が上手でした。
地元の少年野球ではエースだった僕も、完全に実力が埋もれてしまう始末でした。
チーム内では一番下手クソで、監督やコーチからは見捨てられる結果に。。。
少年野球時代の自信はどこへやら、だんだんと僕の野球に対する自信は消えていきました。
結局あまり試合に出ることができず、
高校野球でもそれを引きずり続けてパッとしないまま野球人生終了。
この時点で才能の無さを悟ってしまった僕は、
プロ野球選手になりたいという夢を諦めました。
大学生活もパッとしない僕
僕は野球の他に勉強が好きで、県内でも有名な進学校に通っていました。
だけど、部活ばかりで勉強が疎かになり、大学に全落ちしてしまい仕方がなく浪人することに。
浪人時代は地元にあった河合塾に通うことになりました。
浪人中は友達にも恵まれ、やる気マックスの状態で勉強を一生懸命やった結果
早稲田大学先進理工学部と難関国立大(特定を避けるためにぼかしてます^^;)へW合格!
現役時代の偏差値を47⇒72まで爆上げした僕は
母校の職員室で先生の間で有名になるほど成績が伸びていましたw
友達からもちやほやされ、調子に乗った僕はまたもや天狗になりました。
野球で失った自信を取り戻しつつ、大学生活へと向かう僕でしたが
受験勉強で燃え尽きた僕は、燃え尽き症候群になってしまいます
大学1年の時に入った部活は半年ぐらいで行くのが面倒になって辞め、
バイトも人間関係に馴染めず仕事も面倒で全く続きませんでした。
部活を辞めてからは、バイトを転々としつつ「ギャンブルや酒」に溺れる生活。
あまりに生活習慣を崩しすぎたのか盲腸を患ってしまい2週間の入院も経験しました(笑)
大学生活の前半は、今思い返してみても自堕落でサボりでどうしようもない生活を送っていました。
大学3年生になってふと我に返る
グータラ生活を続けていたら、早くも大学3年生になっていました。
さすがの僕でも、大学生活何をやってきたか?ということを振り返らざるをえません。すると、
・バイト(5回も転職)
・ギャンブル(主に競馬、全然当たらない)
・酒(発泡酒が好きです)
・だらだらテレビを視聴をしたり、ネットサーフィンをしたり
という、本当に何もやってきていなくて(笑)
ニートかな?と思われても仕方のない生活をしてきたことに気が付きました。
そして僕が一番心に強く思ったのが、
大学生活で「これ!」という熱中してきたものが無い。。。
ということです。
学生時代は野球に打ち込んで充実した日々を送っていたし、浪人時代も勉強に打ち込んで難関大学に次々と合格した。
でも、過去と今を比べると本当にひっくり返るような天地の差・・・
大学生活いったい俺は何をやってきたんだろうか・・・
ひどく悩んでしまった僕は、思い詰めすぎて「引きこもり」になってしまいます。
悩んでしまった結果、引きこもりに
大学3年生の時、ついに僕は悩みに悩んで引きこもってしまいます。
一応大学へは行っていたものの、遊びもバイトもせず家にこもって競馬をやる生活。
引きこもってると、だんだん自分に自信が無くなってきます。
そしてありとあらゆるものを疑うようになります。
もう僕にとっては全てが真っ黒の暗闇のように思え、
それとは逆に良く知る友達の生活はキラキラ眩しすぎて別世界のように思えました。
そんな暗い生活をしていても、やたら危機感だけは募ります。
「このままだと就職できるのか?人間的にどうなんだ?」という危機感が(笑)
俺、大丈夫かな?・・・
明らかに僕は社会不適合
ここで1つ断言しますが、大学生活はその人の真の性格が表れると思います(笑)
サークルやバイトでワイワイ出来る人は、社会に出てもスムーズに事が運ぶでしょう。
勉強に打ち込む人は研究者や教授、弁護士になるでしょう。
ですが、僕は何らニートと変わらない生活を送っていました。
本音を言うとそれが心地よかったし面倒な人間関係も防げて楽だったと思います。
ですが、僕は明らかな社会不適合者でした。
一人部屋の暗闇の中で、悶々と考え続けます。「この先、どうしたらいいのだろうか・・・」
そう考えている間にも、刻一刻と月日が流れていき大学卒業までのリミットは僕の意志とは関係なく近づいてきます。
僕は、恐怖に駆られながら必死に別の道を模索しました。
何か他に方法は無いのか・・・?働くことしか選択肢はないのか?
必死で探し求めた先には光が。僕を救ってくれたものは・・・
ここで僕は「アフィリエイト」というものに出会いました。
そこには社会のようながんじがらめの厳しい規則もないし、
毎日のように満員電車に潰されながら通勤通学する必要もない。
自分が好きなようにフリーに作業が出来るし、ノンストレスな生活を送っています。
給料も、サラリーマンの何十倍と稼ぐことが出来ます。
僕は、アフィリエイトに人生を救われました。
僕はアフィリエイトに出会わなかったら、ずっと引きこもって悩んでいたことでしょう。
捨てる神あれば拾う神ありとはまさにこのことで、神様はちゃんと僕を助けてくれました。
僕は気が付いたんですが、無理に社会に合わせる必要はありません。
一人でとことん勝負できる方法があるんです。
僕は自分を社会不適合だと薄々感じていましたが、
アフィリエイトなら社会というものを気にする必要がありません
僕がアフィリエイトを始めてから段々と自分に大きな自信が付き、
今では心を許せる友達と大好きな恋人まで出来てしまいました(笑)
自分でお金を稼げるようになると自信はついてくるものなんですね。
コミュ力抜群で悩みが無さそうな人達にも勝てる方法があったんです。
今思えば、何で社会の常識や規範にこだわっていたのか不思議でなりません。
自分の人生は自分で自由に航海することが出来ます
思ったよりも自由という海は広くて綺麗で、
いざ飛び出してみたら最高に幸せな世界がそこには待っていました。
もしあなたも仕事が上手くいっていなかったり、人間関係で苦しんでいるのならば
アフィリエイトを始めてみてください。
アフィリエイトは、一人が好きでも、コミュ力が無くても出来ます。
特別な才能も必要ないし、「少しの勉強が必要なだけ」で、それも受験勉強の時よりも楽だと感じます。
僕はあなたより少し早く始めただけです。
ほんの少しの「先輩」として、あなたが自由になるお手伝いをさせていただければと思います^^
アフィリエイト初心者講座を頑張って作ったので
興味があれば是非読んでみてください。
では、長々とした僕のプロフィールを
最後まで読んでいただきありがとうございました。